上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先日購入した、DONO炭酸ケアのホームケアセットを
使ってみました。
中身はこんな感じです。

炭酸のボンベがかわいい

エアブラシみたいです。
使い方も簡単で、肌がもっちりになります。
ホームケアでも、こんなに違うの?と驚いちゃいました。
普段の肌とは、全く触った感じが違います。
しっとり、もちもちとはこのことです!!
お友達が遊びに来た時は、体感してもらいたいと思いました。
現在、私の肌の皮膚真皮細胞内では、炭酸ガス濃度が
まだ高く血行が良い状態なのだと思います。
ハリもありますし、まだもちもちしています。
週に2回が目安なので、まだ1度しかしていないので
これから、肌の良い状態の持続期間や変化を
ご報告したいと思います。
スポンサーサイト
- 2011/04/06(水) 17:28:03|
- 肌愛日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高額で買えなかった、炭酸ケアのホームケアセットが
大幅値下げをしていたので、

やっと買えました

それでも、7万円台。
クリニックでの炭酸ケアが、5250円なので、
自宅でいつでもできるなら、買った方がお得と思って・・・

中には、使い方がわかるDVDや、炭酸ガスのかわいいボンベも入っていて
お家で試すのが、すっごく楽しみです。
炭酸ケアは、皮膚の血行を良くし、引き締めやハリに効果があり、
アンチエイジングには、とっても良いものです。
本来、皮膚の引き締めやハリには、真皮の細胞の活発な活動が不可欠です。
細胞の活力は、ヘモグロビンが運んでくる酸素がエネルギー源となり、
血行促進、皮膚のハリや引き締めに繋がってくるのです。
そこで、少しでも酸素を増やすために、今まではマッサージなどで
循環を良くすることで対応してきました。
炭酸ガス(二酸化炭素)は、酸素と異なり水にも脂にも溶けやすく、
皮膚侵透性に優れています。
皮膚へ炭酸ガスをふきつけると、
そこを循環しているヘモグロビンがただちに反応。
炭酸ガスを取り込み、持っていた酸素をその場に放出します。
皮膚真皮細胞内で炭酸ガス濃度が上昇することで、
酸素運搬のヘモグロビンがフル回転し、結果的に酸素の供給量は高められます。
もちろん、酸素の供給の多くなれば、真皮の細胞が活発になり、
皮膚のアンチエイジングになります。
これが、炭酸ケアの原理です。
炭酸ケアは、皮膚を鍛えるってイメージかもしれませんね。
早速、試してみます。
- 2011/04/02(土) 18:06:03|
- 肌愛日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0